2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Mojoで大きいファイルをアップロードするとファイルが切れちゃう時の対応

Mojolicious::Liteで社内用簡易ファイルアップロードcgiを動かしてたんですが、 大きいサイズが途中で切れちゃってた。 調査してみると、どうもデフォルトでのメッセージサイズが設けられている様子。 環境変数MOJO_MAX_MESSAGE_SIZEを設定したら大きいファ…

Email::SenderでSMTPサーバから外部ドメインへメール送信できなかった件

http://gihyo.jp/dev/serial/01/modern-perl/0020?page=3 ※こちらの内容を元にしたコードを使っていると仮定 Email::Sender::Transport::SMTP を使って「外部ドメイン」へ送信したら… そのままだとエラーで送信出来なかった。 メールサーバ*1での設定でなん…

perlからSSH接続

Net::OpenSSH Net::SSHとかもありますが、 自分的にはこっちのほうが直感的に使えた。 依存モジュールも少なくてインストールも簡単! SYNOPSISのコピペ use Net::OpenSSH; my $ssh = Net::OpenSSH->new($host); $ssh->error and die "Couldn't establish SS…

utf8フラグがよくわかっていない件の回答

http://d.hatena.ne.jp/tori243/20100510/1273497722 不完全だけどこれの回答。 decodeした時に結果がころころ変わる件の原因 自分のコメント内容を再検証してみると… 1.フラグOFFした後。 文字コード→utf8とあるけど、そもそもこれが間違い! 「latin-1」で…

FizzBuzzでテスト駆動開発をしてみた

http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2010/vol56 Web+DB Press vol56で「RSpecを用いたテスト駆動開発」という記事がありました。 いままでTDDは興味あったけどやったことなかったし せっかくなのでPerlで同じことしてみました。 ほとんどが記事を元に…

plackupで--daemonizeオプションをつけた時のアクセスログ

plackup -s Starman --daemonize hello.psgiこんな感じでStarman+daemonizeで起動したときにアクセスログがどこにも出ない*1。 fujiwaraさんにPlack::Middleware::AccessLogはどう?とアドバイス頂いたので使ってみた。 use Log::Dispatch; use Plack::Build…

utf8フラグがよくわかっていない件

自分が文字コードについてわかっていないっぽい。 とあるサイト*1でスクレイピング*2した結果をほげほげしようとしたら、 以下のような感じになった。 スクリプト # テストの一部 { use Data::Dumper; # 最初のスクレイピング文字列 diag "str :",Dumper($rs…

podをサイト構造に変換するモジュール ※動画付き

twitterで「podをサイト構造に変換したいよー」とつぶやいたら Pod::Siteを教えていただきました。 lestrratさんありがとうございました。 Pod::Site インストールするとpodsiteというスクリプトがついてくるので これを実行するだけでサイトが構築される。…